推奨品

☆愛西市観光協会推奨品☆  
 
                                 
「愛西市観光協会推奨品」は愛西市の郷土豊かな物産品を当協会推奨品として認定することで、地元の特産品をPRし地域産業の振興を図ることを目的としております。
※価格は令和4年4月1日現在のものです※ 

菓 子

-蓮こんどら焼- 
やわらかな粒あんの中には歯ごたえの良い蓮根入り、生地には蓮の葉の粉末を混ぜふっくらしっとり焼きあげました。昔ながらのどら焼きを新しい食感でお楽しみください。
価格:150円(税込)
販売先:店頭・道の駅立田ふれあいの里内

【冨士屋】
愛西市四会町堤外1482-1
TEL:0567-28-4657
URL: http://www.tatsuta-fureai.com
(道の駅立田ふれあいの里)



-れんこんチップス-
新鮮なレンコンを使ったチップスはビールのおつまみにもよく合うヘルシーなおやつ。カリッとした歯ざわりがなんともいえません。
価格:250円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【(有)はす工房】
愛西市森川町井桁西27番地
道の駅 立田ふれあいの里内
TEL:0567-25-8001
URL: http://www.tatsuta-fureai.com
(道の駅立田ふれあいの里)


-マダム・レンコン-
蓮根のシャキシャキ感たっぷりのケーキです。オレンジのお酒で下味を付けてあります。自社最初の地産商品です。
価格:1,296円(税込)
販売先:店頭

【(有)エール・ブランシュ】
愛西市北一色町北面290‐1
TEL:0567-24-3650
URL: https://www.aile-blanche.com
-レンコンチップス-
愛西市産のれんこんを使用しており、自社栽培の美味しいれんこんを生のままスライスし新鮮なうちにパリッと揚げました。
価格:380円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【清水食品(株)】
愛西市三和町中ノ割157番地
TEL:0567-22-3367
URL: https://www.shimizu-f.co.jp

-れんこん大福-
愛西市の特産品蓮根を使用し、創業150年の餅屋とのコラボ、蓮根の味を邪魔しないあずきと餅を使用しています。
価格:120円(税込)
販売先:店頭

【茶菓専科 ひなた】
愛西市見越町前田190‐1
0567‐25‐0669
URL: https://www.cafe-hinata.shop/
-レンコンクッキー-
れんこんパウダーを使用した口どけのよいクッキーです。
価格:410円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【(株)長登屋】
北名古屋市高田寺東の川12
TEL:0568-22-8511
URL: http://www.tatsuta-fureai.com
(道の駅立田ふれあいの里)

-ハス粉入りシフォンケーキ-
れんこんパウダーを使用し、ふわふわな生地に仕上がっています。
価格:650円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【立田のパン】
愛西市森川町井桁西27番地
道の駅 立田ふれあいの里内
TEL:080‐9720‐0243
URL: http://www.tatsuta-fureai.com
(道の駅立田ふれあいの里)

-わらびもち-
本物のわらびもちの食感とやわらかくとろけるような味わいです。れんこんでんぷん粉を使用しています。
価格:1,560円(税込)
販売先:店頭

【花あかり。】
愛知県愛西市北一色町東田面85-1
TEL:0567-24-2265
URL: https://hana-akari-cafe.com/

食 品

-れんこんうどん-
麺にれんこんのパウダーを練りこんで作ったうどんです。モチモチした食感と滑らかでのどごしがよいうどんです。道の駅立田ふれあいの里での限定販売商品です。
価格:200円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【(株)瑞逢社】
愛西市西條町相之江133番
TEL:0567-31-1238
URL: http://www.zuihosya.com

-しょうゆラーメンー 
麺にれんこんのパウダーを練りこんだラーメンです。れんこんは豊富なビタミンCが含まれており、血行の促進に良いといわれています。道の駅立田ふれあいの里での限定販売商品です。
価格:200円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【(株)瑞逢社】
愛西市西條町相之江133番
TEL:0567-31-1238
URL: http://www.zuihosya.com

-れんこん味噌漬-
愛西市産のれんこんを使用しています。豚バラ肉と炒めると更に美味しくいただけます。
価格:350円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【清水食品(株)】
愛西市三和町中ノ割157番地
TEL:0567-22-3367
URL: https://www.shimizu-f.co.jp

-蓮豚パン-
佐屋高校との共同開発にて作られました。蓮根のシャキシャキ感とパンのもちもち感が楽しめます。
価格:180円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【立田のパン】
愛西市森川町井桁西27番地
TEL:080‐9720‐0243
URL: http://www.tatsuta-fureai.com
(道の駅立田ふれあいの里)




料 理

-あいさい弁当-
地元産れんこんを使ったれんこん料理をふんだんに詰め合わせた弁当です。
価格:890円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【レストラン立田】
愛西市森川町井桁西27番地
TEL:0567-24-0220
URL: http://www.tatsuta-fureai.com
(道の駅立田ふれあいの里)


-レンコン春巻き-
佐屋高校の生徒が考案したメニュー
価格:1本130円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【レストラン立田】
愛西市森川町井桁西27番地
TEL:0567-24-0220
URL: http://www.tatsuta-fureai.com
(道の駅立田ふれあいの里)



-信長あいさいさんガレット-
愛西市勝幡城にて誕生の織田信長と愛西市マスコットキャラクターのあいさいさんにちなみ、愛西市特産のレンコン等野菜を使用しています。
ガレットとはフランス・ブルターニュ地方の郷土料理で、そば生地を焼いたものに具材を盛り付けて食事するものでクレープの元祖です。
価格:980円(税込)
販売先:ピアゴ勝幡店内

【フォーシーズン】
愛西市勝幡町五俵入2256番地
TEL:0567-28-1100
-信長あいさいさんバーガー-
愛西市勝幡城にて誕生の織田信長と愛西市マスコットキャラクターのあいさいさんにちなみ、愛西市特産のレンコン等野菜を使用しています。
価格:500円(税込)
販売先:ピアゴ勝幡店内

【フォーシーズン】
愛西市勝幡町五俵入2256番地
TEL:0567-28-1100



-レンコンライスバーガー-
レンコンのモチモチ感とシャキシャキ感が合わさったハンバーグをライスで挟んであります。
価格:350円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【(有)はす工房】
愛西市森川町井桁西27番地
道の駅立田ふれあいの里内
TEL:0567-25-8001
URL: http://www.tatsuta-fureai.com
(道の駅立田ふれあいの里)
-レンコンかば焼き-
レンコンをすりおろし、小麦粉・卵を加えよく混ぜ、海苔の上にのせて揚げました。
価格:360円(税込)
販売先:道の駅立田ふれあいの里内

【(有)はす工房】
愛西市森川町井桁西27番地
道の駅立田ふれあいの里内
TEL:0567-25-8001
URL: http://www.tatsuta-fureai.com
(道の駅立田ふれあいの里)
-黒毛和牛すじ蓮丼-
黒毛和牛のすじ肉をトロトロになるまで煮込んだものに、薄くスライスした蓮根と自家製のタレで仕上げた丼ぶりです。
店頭販売価格:730円(税込)
イベント販売価格:600円(税込)
販売先:店頭・イベント出展

【カレーハウス・Ⅼ】
愛西市西保町北川原179番地12-69
TEL:0567-28-1816

地 酒

-平勇正宗 黒松 原酒-
お米のもつ自然の旨さを実感する酒通の味で愛西市で生まれ、愛西市で育ったお酒です。
価格:〈720ml〉1,320円(税込)〈1800ml〉2,640円(税込)
販売先:店頭・ヨシヅヤ

【渡辺酒造(株)】
愛西市草平町道下83番地
TEL:0567-28-4361
-特別純米酒 香穂の酒-
愛知県産、酒造好適米「若水」を使用。地元愛西市の酒蔵が醸したお酒です。
価格:〈720ml〉1,320円(税込)〈1800ml〉2,640円(税込)
販売先:店頭・ヨシヅヤ

【渡辺酒造(株)】
愛西市草平町道下83番地
TEL:0567-28-4361



-米宗 市江車 純米吟醸-
旧市江村における行事をラベルにし旧市江村で作った米で醸したお酒。
愛知県の酒造好適米「若水」を100%使用したフルーティーな純米吟醸です。
価格:〈720ml〉 1,680円(税込)
販売先:店頭

【青木酒造(株)】
愛西市本部田町本西60番地
TEL:0567-31-0778
URL: https://yamahai.co.jp/
-義侠 純米原酒60%
最高峰の酒米(兵県東条時A地区産山田錦)を100%使用し職人の手仕事でこだわって造られた純米酒です。
価格:〈720ml〉オープン価格
販売先:店頭及び全国の特約酒販売店

【山忠本家酒造(株)】
愛知県愛西市日置町1813
TEL:0567-28-2247
URL:
https://gikyo.net/
あいさい名物、ぜひご賞味くださいコン!!

 愛知県北西部の市。2005年4月1日に、佐屋町、立田村、八開村、佐織町の2町2村が合併し発足した、人口約61,000人の市です。市内には清流木曽川をはじめ数多くの河川があり、水との深い関わりの中で生まれた、独自の文化が息づく、水と緑に恵まれた街です。

愛知県北西部の市。2005年4月1日に、佐屋町、立田村、八開村、佐織町の2町2村が合併し発足した、人口約61,000人の市です。市内には清流木曽川をはじめ数多くの河川があり、水との深い関わりの中で生まれた、独自の文化が息づく、水と緑に恵まれた街です。
このページのトップへ
愛西市観光協会
〒496-0943 愛知県愛西市森川町井桁西25番地1 道の駅「立田ふれあいの里」内
TEL:0567-55-9993
FAX:0567-55-7709

copyright (c) Aisai City Sight-seeing Association al rights reserved.