☆信長公生誕の地「勝幡城跡」☆
勝幡城は、稲沢市から愛西市にまたがる地域にあったとされる城で、織田信定(信長の祖父)によって築かれました。信長は1534年にこの城で生まれたと言われています。
信定、信秀、信長の織田家三代が居城し、信長生誕の地と知られ、天下統一に馳せた信長の「原動力と言える城」です。現在、名鉄勝幡駅前には、日本一若い信長像「信長(吉法師)を抱く父母(信秀と土田御前)像」と「勝幡城推定復元模型」が設置されています。
☆徳川家康ゆかりの地「大野城跡」☆
大野城は、蟹江城(愛知県海部郡蟹江町)の支城の一つとして築かれまし た。1584年に織田信長の後継者をめぐって、羽柴秀吉と徳川家康・織田 信雄が対立して「小牧・長久手の戦い」が発生しました。この戦いに関連し て、この地域では蟹江合戦が起きました。徳川・織田方として大野城を守っ ていた山口重政は、母を人質に捕られながら羽柴方の攻撃を耐え忍び、奮 戦したと伝えられています。大野城跡は、「忍耐の城」です。ちなみに蟹江 合戦は家康にとって「一世の勝事」(『老人雑話』)として知られています。
「信長生誕の地・勝幡城」「徳川家康ゆかりの地・大野城」に足を運んでいただき信長公の原動力と家康公の忍耐力をいただいてください!!
お越しの際には、各城跡付近の各店舗にて御城印を販売しておりますので、ぜひ来城記念にお買い求めください!!
~愛西市内販売場所~
☆Café mémé☆
住 所:愛西市北河田町郷前601
定休日:土、日曜日、祝日及び休日
TEL:0567-58-5331
☞Café mémé ホームページはこちらから☜
☞Café mémé Instagramはこちらから☜
☆愛西市観光案所(愛西市観光協会)☆
住 所:愛西市森川町井桁西25番地1
定休日:木曜日、年末年始
TEL:0567-55-9993
☞愛西市観光協会 Instagramはこちらから☜
~稲沢市内販売場所~
☆Café& 居酒屋 Taiyou☆
住 所:稲沢市平和町城之内91
定休日:月曜日・火曜日
TEL:0567-46-3129
☆JA愛知西産直広場一色下方店☆
住 所:稲沢市一色下方町218-1
定休日:水曜日
☆稲沢市観光協会☆
住 所:稲沢市朝府町15-12
定休日:土曜日・日曜日・祝日
TEL:0587-22-1414
☞稲沢市観光協会 ホームページはこちらから☜
☞稲沢市観光協会 Instagramはこちらから☜
◆勝幡城跡御城印 販売価格
1枚300円(税込み)
※勝幡城跡御城印に関するお問合せは愛西市観光協会、又は稲沢市観光協会へお問い合わせください。郵送等の対応はしておりませんので、ご了承ください。
☆花のひより園☆
住 所:愛西市大井弥八16
定休日:水曜日
TEL:0567-31-3887
☞花のひより園 ホームページはこちらから☜
☞花のひより園 Instagramはこちらから☜
☆愛西市観光案内所(愛西市観光協会)☆
住 所:愛西市森川町井桁西25番地1
定休日:木曜日、年末年始
TEL:0567-55-9993
☞愛西市観光協会 Instagramはこちらから☜
◆大野城跡御城印 販売価格
1枚300円(税込み)
※大野城跡御城印に関するお問合せは愛西市観光協会へお問い合わせください。郵送等の対応はしておりませんので、ご了承ください。