2025年11月11日
道の駅HASUパーク構内にある愛西市観光案内所内に、パンフレット棚を新たに設置しました。飲食店のチラシや施設のパンフレット、割引券やイベントのチラシ等、愛西市及び近郊の情報を、今まで以上に発信していきたいと思います。参考に、案内所の今年の来館者数は少ない月でも1,000名、多い月は3,000名近くあり、来春の道の駅グランドオープン後は更なる来場者数が期待されています。会員の皆様には是非この機会にパンフレット棚をご活用いただければと思います。希望される方は、直接案内所までご持参いただくか、ご連絡いただければ取りにお伺いすることもできますのでお気軽にお声がけください。
※設置希望物の内容によっては、お断りする場合もございますのでご了承ください。
※棚のスペース以上のご希望があった場合は、定期的に入れ替えをしながら設置します。
※(一社)愛西市観光協会では、一緒に愛西市を応援していただける会員様を募集しております。ご興味のある企業様はお気軽にお問合せ下さい。
2025年10月08日
☆4市町ゆるポタツーリング☆
期間中、蟹江町観光交流センター祭人からスタートしてゆるく、蟹江町、津島市、愛西市、あま市を自転車で巡っていただくイベントです。
ミニベロ自転車をレンタルいただけます。(事前申込制)
☆プランは2つ!☆

☆モデルコース!☆
★蟹江町★
(1)蟹江町観光交流センター「祭人」須成祭ミュージアム出発
ミュージアムで祭りの説明(カフェ、ショップあり)
(2)蟹江町須成祭所縁の「須成神社」(参拝、拝観)
★あま市★
(3)七宝焼アートヴィレッジ(売店、体験)
★津島市★
(4)津島天王祭所縁の「津島神社」(参拝)
★愛西市★
(5)ふれあいの⾥HASUパーク(お買い物)
★蟹江町★
(6)蟹江町観光交流センター「祭人」須成祭ミュージアム到着
約30kmのコースなので、初心者でも各ポイントを回りながらのんびり走れるコースです。
おすすめコースはサイクルコンピュータがナビゲーションしますが(台数に限りがあります)無理をしないコースを自身で設定しながらまわってもらうこともできます。
どちらのツアーでも高級ミニベロがレンタルできます!
参加費は1,2のどちらのプランも 1,000円♪です!
「2のガイド付きツアー」でレンタルできる高級ミニベロには「GOKISOホイール(近藤機械製作所)」がついていて、最高の走りを体験できます!
★申込方法等、詳しくは☞4市町ゆるポタツーリング | 蟹江体験☜からご覧のいただき、お申込みください。
ー本事業に関するお問い合わせ先ー
蟹江町観光交流センター祭人
住所:〒497-0031蟹江町大字須成字川西上371番地
電話:0567-58-3310
主催:蟹江町観光協会
協力:蟹江町、津島市観光協会、あま市観光協会、愛西市観光協会
蟹江町観光交流センター祭人、(株)近藤機械製作所
あま市七宝焼アートヴィレッジ、ふれあいの里HASUパーク
※この事業は、(一社)愛知県観光協会「地域ブランディング向上事業」支援金を利用しています。
2025年10月06日
☆蓮台飾り教室参加者募集☆
昨年大好評につき、今年も蓮台飾り教室を開催します
蓮台はもちろん愛西市産、和風洋風お好みの材料で、世界にひとつのオリジナルなお正月飾りをつくりませんか?
誰にでも出来る簡単な作業工程ですので、お友だちやご家族でお誘いあわせの上、お気軽にお申込みください!!
2025年08月15日
(一社)愛西市観光協会では一般職員の募集をしております。
愛西市の街の活性化に繋がる取組や、街の魅力の情報発信などなど、愛西市の発展について共に考え盛り立てていきませんか!
楽しいを全力で楽しめる方☆大歓迎です!☆
詳しい求人内容は、下記ハローワーク求人情報をご覧ください。
☞ハローワークインターネットサービス - 求人情報
*応募につきましては、ハローワーク津島公共職業安定所からご応募ください。
2025年08月15日
今年も10月18日(土)・19日(日)の2日間にわたり「ご当地キャラ博2025」が開催されます。
あいさいさんも両日参加しますので、ぜひ遊びにあそびにきてください!!
☆皆で一緒に彦根で盛り上がりましょう!!☆
↓参加キャラなど詳しい内容は特設サイトからご覧いただけます↓
☞ご当地キャラ博 2025