2023年12月08日

「マンホールカード」12月15日から配布開始です!

この度、愛西市公共下水道のデザインマンホールを市内外に広く発信するため、マンホールカード第21弾(令和5年12月15日配布開始)に参加しました。

愛西市は、豊かな自然に恵まれ、全国的にも有数の蓮根の産地です。
夏には蓮の花が咲き誇り訪れる方を楽しませてくれます。
マンホールカードを機会にぜひ愛西市の自然と食を味わいに、ぜひお越しください!!

マンホールカードの配布場所等について詳しくは愛西市ホームページからご確認ください。

詳しくはこちらから☛「マンホールカード」の発行について(予告) | 愛西市 (aisai.lg.jp)


2023年11月30日

レンコン掘り体験を実施しました

11月12日(日)、23日(祝)、25日(土)、26日(日)の4回、森川花はす田にてレンコン掘り体験を実施しました。
皆様と楽しくレンコン掘り体験をすることができました。
参加されていたお子様からは、こんなに長く蓮根んが連なってできいることに驚いたという声もきかれました。
このレンコン掘り体験を通じて愛西市自慢の蓮根を知っていただけるきっかけと共に少しでも愛西市に親しみを持っていただけたら嬉しいです。
なにより蓮根を採れた時の皆様の笑顔が収穫でした!!
ありがとうございました。
レンコン掘り体験に参加されてない方も、蓮根が旬をむかえていますので、愛西市の蓮根を味わいに、ぜひ愛西市へお越しください!!












2023年10月17日

レンコン掘り体験参加者の募集は終了いたしました

レンコン掘り体験参加者の募集は、各日定員に達しましたので受付を終了させていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
 


2023年10月02日

レンコン掘り体験の参加者募集の告知です!!

☆10月16日(月)からレンコン掘り体験参加者の募集を開始いたします!!☆

 



PDFで拡大表示


【駐車場案内】
レンコン掘り体験実施日当日は愛西市立田南部地区防災コミュニティセンターの駐車場をご利用ください。
住所:愛知県愛西市森川町村仲46−1



【実施日

11月12日(日)  

11月23日(祝・木)

11月25日(土) 

11月26日(日)

*各日11:00から開始です。
*当日受付を行いますので10:30に現地にお集まりください。(事前予約制です)
*雨天中止とさせていただきます。     

 

【実施場所】

森川花はす田(道の駅立田ふれあいの里・東隣)

 

【実施内容】

こちらで用意した道具で1時間レンコン掘り体験をしていただき、採れた蓮根をお持ち帰りいただけます。掘り方については当日専門のスタッフがいますのでご安心ください。

 

【募集人数】

各日先着20名様(4日間計80名様)

 

【料金】

大人(中学生以上)1名2,000円 

子供(小学生)1名800円

*幼児無料*


応募開始日】

10月16日(月)

*各日定員になり次第、募集受付終了とさせていただきます。

 

【申込方法】

問い合わせ先までお電話でお申込みください。

 

【お願い】

*完全予約制になりますので事前にお申込みをお願いします。
*軍手と長靴をご持参ください。

*汚れてもよい服装と着替えをお持ちください。


ー問い合わせ先-
愛西市観光協会

電話:0567-55-9993
営業時間:9:00~17:00
定休日:木曜日


 

  • ☆みんなでレンコン掘るコン☆ ☆みんなでレンコン掘るコン☆

2023年08月25日

令和5年「蓮見の会」俳句投句入賞作品が決定しました

令和5年「蓮見の会」俳句投句では81句の投句をいただきました。
その中から16句の入賞作品が決定いたしました。
受賞された皆様おめでとうございます!
2日間にわたりたくさんのご参加ありがとうございました。

   PDFで拡大表示



 愛知県北西部の市。2005年4月1日に、佐屋町、立田村、八開村、佐織町の2町2村が合併し発足した、人口約61,000人の市です。市内には清流木曽川をはじめ数多くの河川があり、水との深い関わりの中で生まれた、独自の文化が息づく、水と緑に恵まれた街です。

愛知県北西部の市。2005年4月1日に、佐屋町、立田村、八開村、佐織町の2町2村が合併し発足した、人口約61,000人の市です。市内には清流木曽川をはじめ数多くの河川があり、水との深い関わりの中で生まれた、独自の文化が息づく、水と緑に恵まれた街です。
このページのトップへ
愛西市観光協会
〒496-0943 愛知県愛西市森川町井桁西25番地1 道の駅「立田ふれあいの里」内
TEL:0567-55-9993
FAX:0567-55-7709

copyright (c) Aisai City Sight-seeing Association al rights reserved.